2024/09/01 08:12
今日から9月が始まりました。
新たな環境でスタートを切る人もいると思います。
まだまだ暑い日が続きますが、体調を整えてこの暑さを一緒に乗り切りましょう!
今回は、9月1日にリリースします新商品をご紹介していきます。

※写真は真鍮パースケース(ダークブラウン)
昔からある“ がま口 “ のお財布は皆さんもご存知だと思います。
がま口には取手の部分 ( ひねり ) が付いている物は良く見かけると思いますが、
今回、Otto dueからはがま口の別タイプ “ 押し口 “ と呼ばれているひねりが外側に付いていない金具を使っています。

素材は一般的に鉄で作られているものがほとんどですが、この商品には真鍮製の押し口をあえて使用しています。
業界で有名な金具屋さん千代田工業社の社長から、初めてこの金具を見せてもらった瞬間、風合いの魅力に取り憑かれてしまいました。
もともと真鍮は大好きですが、この無垢ってやつは見たことがありませんでした。
と言うのも、無垢の状態では手の脂や酸化によって直ぐ黒く変色してしまうので一般的にはクリア塗装やメッキ加工処理を施します。

黄金色に輝く綺麗な真鍮も魅力的ですが、この自然に変化しやすい無垢の真鍮の魅力を知ってしまったら、
私は断然無垢派になってしまいました。
この金具を使って商品化し、何とか皆さんにこの無垢の魅力を伝えたい。
こうして出来上がったのが真鍮パースケースです。

カラーは全4色。
左上からトープ、ダークブラウン。
左下からグレー、ブラック。
使用している革は植物タンニンで鞣された山羊革になります。
大ぶりなシボが印象的な山羊革は、強度もあり耐久性に優れています。
使うほどに艶が増し、革好きにはたまらない経年変化をお楽しみいただけます。
新品なのに、どことなくアンティーク感漂うOtto dueのパースケース。
まるでヨーロッパの蚤の市で見つけた一点もののアンティーク品さながらです。

コインケース以外にも、お気に入りのアクセサリーケースとして。
また、ピルケースなど用途は様々。
とにかく手に持っているだけで絵になるパースケースは、つい誰かに見せたくなってしまう不思議な魅力を秘めています。
古着との相性も良いパースケースを持って、お洒落に街へ出かけましょう!
ブラック
ダークブラウン
グレー
トープ